※ 自社調べ
今まで4,300名以上の社会人の方にエクセル実務研修を行っています。(2021年7月現在)
上記エクセル(Excel)研修が好評となっております。
・某大手ゲームメーカーの社員様向けエクセル(Excel)研修ではカフェテリア(手上げ)方式で参加者を募集していただいたところ、2講座(各40名)があっという間に満席になり、来年はもう一枠増やそうかと話も出ました。
・2021年8月には、某大手IT企業の新入社員様(27名)を対象に2日間の研修を担当させていただきました。事前にスキルチェックで皆様の現状を把握し、エクセル(Excel)業務に必要な基礎知識・エクセル(Excel)関数と・ピボットテーブル・クエリを使った作業の自動化、さらに事例を使ったエラー対処法や関数の組み合わせ方などを解説し、最後は具体的な資料作成依頼を想定した総合演習で資料作りの考え方、準備、作成方法を演習していただきました。
・某大手IT企業様では毎年11月に営業部に配属になった新入社員様(24名)を対象に、実務に必要な最新のスキルを効率よく身に付けて欲しいというご要望のもと1日研修を行っていました。
ちなみに、なぜ11月かというと、入社したばかりの4月は連日研修に追われ、実務データに触れることがほとんどありません。
エクセル(Excel)研修の効果を最大限にあげるため、具体的なエクセル業務を経験しエクセルの実務ファイルに触れてからという理由で、10、11月に行う企業様も多いです。
エクセル実務で求められるスキルは、年々高度化しています。
もうエクセル関数がわかる、機能を知っている程度で、エクセル業務をこなすことはできません。
現在のエクセル実務で求められる能力は
「適材適所で最適なエクセルの機能や関数を取捨選択し最短でエクセル実務がこなせる応用力」です。
エクセル(Excel)研修の内容は、以下の3つの経験に基づいたノウハウをもとにオリジナルで作成しています。
受講者様の事前のレベル分けや現状把握のためのスキルチェックを代行します。
スキルチェックは御社専用のフォームをご用意します。
3時間以上のエクセル(Excel)研修をご依頼いただく企業様は、無料でご利用いただけます。
スキルチェックの詳細・結果のサンプルはこちらからご覧いただけます。
※ 半日 X 4回など数回に分けて開催することも可能です。
IT企業様やマーケティング部署など、より高度な内容をご希望の場合は、作業の自動化(データの取得の変換による作業の自動化、PowerBI基礎、データ分析基礎など、ご要望に応じて入ります。
※ 3.5時間 X 2回などに分けて開催することも可能です。
<基礎編>
<応用編>
エクセル社員研修 2日間のテキスト
実務基礎編 ・・・・・ 29頁
数式・関数編 ・・・・ 51頁
表作成・印刷 ・・・・ 29頁
ピボット:自動化 ・・ 40頁
演習とまとめ ・・・・ 35頁
エクセル社員研修 1日間のテキスト
実務基礎・数式・関数 ・・・ 52頁
エラー対処・ピボット他 ・・ 56頁
エクセル社員研修 3時間のテキスト
実務基礎・関数・ピボット ・・・ 64頁
※ 各テキストの内容は企業様のご要望・業種・部署などに合わせて適宜調整しております。
※ ページ数は変わる場合がございますのでボリュームの目安としてご覧ください。
<第2部>
※ ご要望に合わせて作業を自動化できるクエリ機能の解説が入る場合があります。
<所要時間>
※ 3.5時間ずつなど、2日間に分けての開催も承っております。
<配布物>
<研修費用>
※ 料金には講師料と上記配布物が含まれます。
<研修人数>
※ 20名を超えるなど、人数についてはお気軽にご相談ください。
<研修内容>
そのほか、エクセルデータ分析研修、Power BIデータ分析研修も行っております。
●ご用意いただくもの
<対面の場合>
<オンラインでの実施>
御社ご指定のオンラインソフトがない場合は、ZOOMでの開催となります。
御社の会議室などに伺い、オンライン研修を行う事も可能です。
オンラインの場合、講師の画面とエクセルの画面を両方見ながら受講していただくことになりますので、外部モニターがあると受講がよりスムーズです。もちろん、外部モニターがなくても受講できます。
●研修費用
3時間研修(受講者20名):24万円~
ご希望の研修内容・受講人数・時間数などご連絡いただければお見積もりいたします。
●実施スケジュール
ご要望に合わせて実施いたします。
ご希望のスケジュールをご連絡ください。
●エクセル(Excel)対応バージョン
Excel2013、Excel2016、Excel2019、Microsoft365 Excel
※ Excelファイルを操作しながら受講していただきます。
※ 研修後の復習用としてExcelファイルの完成版をお送りします。
※ エクセル(Excel)実務に特化したオリジナルテキストでの研修です。
※ 演習・総合演習は、習得スキルの理解度を測る問題、事例を使った演習など行います。
※ 研修内容はご要望、業種、職種などを考慮し最適な内容をご提案しています。
※ 3時間以上のエクセル(Excel)研修ではエクセルスキルチェックを無料で代行します。
<エクセルスキルチェックの詳細>
全部で50問のエクセルスキルチェックを受講される方全員に受けていただきます。
集計作業、個別の結果シートの制作を代行しますので、担当者様にやっていただくことはありません。
グラフ付の個人別診断結果と全員分の解答データをエクセルシートでお渡しします。
※20名を超える場合は追加料金が発生します。
エクセル(Excel)の日頃の疑問に無料で答える「Q&Aオンラインセミナー」好評につき2か月ごとに開催中!
社員研修をご依頼いただいた企業様にはエクセルスキルチェック(研修受講者全員分)の特典がつきます。
Excelの解説メルマガを定期的に配信しております。購読は無料です。
メルマガにご登録いただくと、受講料が割引になるクーポンを差し上げます。
購読をご希望の方は下記ボタンからお申し込みください。 なおメルマガのバックナンバーは公開しておりません。
毎月届く商品別の集計表を手作業で編集し、さらに別な表にコピペしていた作業手順を見直し自動集計する方法をアドバイス。 #Excel業務 #作業効率改善 #エクセル集計 https://t.co/SU0QMbFY55
— Excel資料改善コンサルタント@小野 (@pcgaku) July 20, 2021
弊社は、株式会社リロクラブ様運営の「福利厚生倶楽部」掲載店です。
ご利用希望の方は割安で受講できます。お気軽にお問い合わせください。
『エクセル時短仕事術』
『なぜ、あなたのExcelは「パッとしない」のか?』