リクルートマネジメントスクール様
◆人気コースランキング4位に選ばれました!
リクルートマネジメントスクール様では、Excel活用講座の基本編と応用編を担当しています。
194講座の中で、基本編が人気コースランキングで4位(2019年4~9月)に選ばれております。
応用編も満足度ランキング8位に選ばれたことがあります!
リクルートマネジメントスクール様では2017年から毎月登壇させていただいております。
2018年から、基礎編に加え、応用編も担当させていただくことになりました。
お陰様で、定員48名が満席になることも多く人気となっております。
~関数を活用した業務効率アップのコツ~
Excelの機能や代表的な関数の使い方を理解し、「最適な機能・関数を選択するコツ」と実際に活用するためのスキルを身につけます。
演習問題で理解を深めつつ、業務で活かす際のコツや注意点も解説する3時間のセミナーです。
~関数とピボットをより使いこなす~
業の効率化、作業時間の短縮に欠かせないExcel(エクセル)について、もっと使いこなしたい、徹底的にマスターしたい、という方のために「応用編」をご用意しました。
複数の演習問題を通じて、関数やピボットテーブルを効果的に使いこなすためのやり方やポイントを身につけます。
Linkedin は、世界で6億人以上の利用者がいるSNSです。
Linkedin Eラーニングは、15,000以上のコースがあり、ビジネス現場のスキルアップに貢献しています。
私の担当はExcel、データ分析で、現在31コースが公開されています。(2020年5月現在)
2019年8月、Linkedin Eラーニング講座日本語版で「Excel:データの取得と変換」が公開されました。
2018年1月、Linkedin Eラーニング講座日本語版で「Excel 2016でグラフを活用する」が公開されました。
LinkedIn EラーニングはMicrosoft公認のオンライン講座です。
私が担当しているのはExcel実務で27コースが公開されています。(2019年8月現在)
※ 順不同に載せています。
エクセル実務で求められる能力は
「適材適所で最適なエクセルの機能や関数を取捨選択し、
最短でエクセル実務がこなせる応用力」です。
エクセル実務に必要なスキル、即戦力でエクセル実務に活かせる研修内容になっています。
2020年04月 | 創立100年の老舗企業グループ様 新入社員向けエクセル基礎研修 |
2020年01月 | 某大学病院労働組合様 職員様向けエクセル・ワード研修 |
2019年11月 | 大手IT企業様 営業部新入社員向けエクセル研修 |
2019年08月 | 某化粧品販売会社様 全国各拠点向けオンライン社員エクセル研修 |
2019年06月 | ポータルサイト運営会社法務部様 新人向けエクセル研修 |
2018年11月 | 某電気メーカー 工場3拠点 技術者向けエクセル研修 |
2018年10月 | 大手IT企業様 営業部新入社員向けエクセル研修 |
2018年02月 | 野村不動産株式会社 住宅事業本部 カスタマーリレーション推進部様 |
2017年07月 | 野村不動産株式会社 住宅事業本部 カスタマーリレーション推進部様 |
2017年02月 | 大手不動産ホールディングス様 エクセル研修 |
2017年01月 | 大手不動産ホールディングス様 エクセル研修 |
※ 実施した企業研修の一部を掲載しております。 |
2017年8月、Linkedin Eラーニング講座日本語版で「Excel
2016で数式と関数を活用する」
~エクセルに欠かせない数式と関数の基礎と使い方を学ぼう~
2017年6月、Lynda.com日本語版のオンライン講座で「Excel 2016でデータの入力規則を活用する」講座が公開になりました!
~データの標準化に必要な入力規則の設定方法を学ぼう~
「Excel 2016 ピボットテーブル活用術」
店舗別カテゴリ別集計表を作る|Lynda.com 日本版
「Excel 2016 ピボットテーブル活用術」
スライサーを使って条件を絞り込む|Lynda.com 日本版
なお、このビデオはMicrosoftのトレーニングセンター、excelトレーニングの中で「ピボットテーブル」のスライサーの解説で活用されています。
2016・2017年、宣伝会議様主催のExcel研修の講師として登壇致しました。
「一段上のスピード・クオリティに仕上がるExcel分析実践講座」
【企業研修】
企業内エクセル研修講師
税理士様主催の経営者向け勉強会でExcel研修
IT企業内営業職向けExcel研修
IT企業内管理職向けExcel研修
企業の社内研修講師(Word研修・Excel研修・Powerpoint研修)
一般社団法人 協創育機構 基金訓練 PC基礎・コミュニケーション講師
行政書士様主催の勉強会でホームページ作成研修
企業研修(ビジネス文書マナー・メールマナー)
IT企業 エンドユーザー向け研修講師
【公共機関】
埼玉県創業・ベンチャー支援センター共催 ホームページ講習
川口市映像・情報メディアセンター(メディアセブン)共催 Excel・Word講習
川口法人会主催 ホームページ講習