その作業、もっと効率よくできます!
『エクセル(Excel)時短仕事術』
ナツメ社 1,300円(税別)
ISBN 978-4-8163-6615-4
大手書店、Amazonでお買い求めいただけます。
パソコン、特にエクセルに関する知識・活用術は、会社で働くすべての人にとって欠かせないスキルとなっています。その一方で、今一つ活用が出来ず、無駄に作業時間がかかっているという方も多いはず。
本書はエクセルを使う機会が多い社会人の方に向けて、知っておきたいエクセル時短仕事術をイラスト入りでやさしく解説! 効率アップのテクニックをたっぷり紹介します!
●オールカラー、イラスト入りで楽しくエクセル業務をスキルアップ!
近ごろ、業務で使用する機会が増えてきたエクセル。
一方でイマイチ機能を使いこなせていないという方や、入力に時間がかかってしまうという方も少なくないかと思います。
本書では、そんなエクセルに悩めるすべての方に向けて、オールカラー、イラスト入りでエクセルを使った時短仕事術をスッキリわかりやすく解説しています。
「午後イチの会議までに資料を用意して! 」
「もっと見やすい表にならない?」
【こんな人におすすめ】
●資料を一から作るのが苦手な人
●コピペすることが多い人
●上司からあいまいな依頼をされる人
●エラーが出たら固まってしまう人
●印刷がうまくいかない人
●部下や後輩の質問に答えられるようになりたい人
●日常業務をもっと効率化したい人
【本書の特長】
●どんな業務でも共通の「Excelのしくみ」を理解できる
●9つのストーリーから「考え方」と「作り方」を読み解く
●豊富な図解とテクニックを掲載
●機能別ではなく、仕事別に資料づくりを解説しているので実践的
●事例以外の業務にも応用できるので、「ヒント集」としても使える
【目次】
【第1部】
LESSON01 図解でわかるExcelのしくみ
LESSON02 主な機能を知ろう
【第2部】
CASE00 最適な資料作りの5つのコツ
CASE01 「午後イチの会議までに資料を用意して」と言われたら ~現在AM11:00~
CASE02 「見やすくてきれいに印刷できる表を作って」と言われたら ~言うは易く行うは難し~
CASE03 「A社に渡す資料を準備して」と言われたら ~B社もC社も混在している売上表~
CASE04 「各担当者が作った取引先リストを1つにまとめて」と言われたら ~全角入力派 VS 半角入力派~
CASE05 「2つの表を組み合わせてその中の一部を集計して」と言われたら ~まとめるの? 分けるの?~
CASE06 「売上の減少をサクッと見える化しておいて」と言われたら ~また時間がないのですね~
CASE07 「なんか計算がおかしいぞ」と言われたら ~電卓を取り出す前に~
CASE08 「別々のセルに入った文字を1カ所にまとめて」と言われたら ~「ちまちまコピペ」はもうイヤだ~
CASE09 「データ分析しながら打ち合わせしたい」と言われたら ~手を動かしながら考える~
巻末付録01 もっとExcelを使いこなしたい人のためのヒント
巻末付録02 主なグラフの種類と特徴
早速、資料作成に大活躍してくれました!
商品約600種類。
それぞれに過去11年の毎月の売り上げをまとめている元データから、一部商品抜き出しての売り上げ推移を作成するという作業が必要になりました。
今までなら、特定の年だけ合計売上高を1行ずつ+で足し算をしていって、最後はドラッグで数式をコピーして出す、という方法を取っていました。
しかし、非常に面倒で、途中で電話がかかってくるとやり直しになり、時間がかかっていました。
また、ミスする可能性も高かったです。
そこで、何かヒントはないかと目次をみたところ、CASE03がぴったり!でした。
実際見ながら作業をすると目からうろこ。
しかも、操作ごとでなく資料の作り方ごと、だったので、1、2、3のステップで流れる様に作業できました。
かゆいところに手が届くとはこのことだなあと思いました。
本当に、今までとても時間がかかって面倒だった作業が、文字通り「あっ!」という間でした。
どのくらい速かったかというと、本を読みながら作業して、ほんの数分。
終わったのが信じられないくらいでした。
なによりミスの可能性が限りなくゼロと言うのがありがたいです。
良書をありがとうございます!
様々なケースでの続刊を期待しております。
製造業 会社員 松本 知佐子
------------------
松本様 とてもうれしい感想を送っていただき、心より感謝「申し上げます!
これからも、皆様の現場の課題を解決できる情報を発信し続けていきたいと思います。
2016年3月、Excelビジネス書の初出版を記念してExcelセミナーを開催いたしました。
たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。
エクセル(Excel)の日頃の疑問に無料で答える「Q&Aオンラインセミナー」好評につき2か月ごとに開催中!
社員研修をご依頼いただいた企業様にはエクセルスキルチェック(研修受講者全員分)の特典がつきます。
Excelの解説メルマガを定期的に配信しております。購読は無料です。
メルマガにご登録いただくと、受講料が割引になるクーポンを差し上げます。
購読をご希望の方は下記ボタンからお申し込みください。 なおメルマガのバックナンバーは公開しておりません。
毎月届く商品別の集計表を手作業で編集し、さらに別な表にコピペしていた作業手順を見直し自動集計する方法をアドバイス。 #Excel業務 #作業効率改善 #エクセル集計 https://t.co/SU0QMbFY55
— Excel資料改善コンサルタント@小野 (@pcgaku) July 20, 2021
弊社は、株式会社リロクラブ様運営の「福利厚生倶楽部」掲載店です。
ご利用希望の方は割安で受講できます。お気軽にお問い合わせください。
『エクセル時短仕事術』
『なぜ、あなたのExcelは「パッとしない」のか?』