部下に説明できるほど、Excel実務に必要な関数を使いこなし、シンプルな計算式で自在に集計表を作れる人を養成する講座です。
現在開催されているExcelセミナーはほとんどが「操作解説型」。
機能の紹介、ショートカットキーの説明、関数の解説など、操作や機能の解説に終始しています。
しかしビジネス現場で求められるExcelスキルは、適切な関数を選び使いこなす能力。
残念ながら、現在の「操作解説型」講習ではその能力を身につけることは困難です。
基礎解説 ⇒ 事例練習 ⇒ 応用解説・練習
「実務解決型」講習、機能や操作を解説し、事例で使い方を練習し、さらに実務で適切な関数を選択できる応用力まで身につけるためのもの。
実務に必要な基礎知識を学び、スキルを事例練習で定着させ、さらに応用解説・練習で、実務に必要な関数を自由に選択できる応用力を磨く講座内容なら、自信をもってExcel業務をこなしていただける人材になれます。
そのためには講習のためのまとまった時間が必要です。
単発セミナーでは残念ながら時間が足りません。
かと言って、数回通っていただく定期コースの講習では、受講していただくのが難しい・・・
なぜなら、予定通りに時間を確保できるかわかりませんよね。
どのような講座日程、講習時間、講習内容なら、Excelを使いこなせる人材にできるか、ずっとずっと悩んできました。
悩んだ末、2日間集中で「実務解決型」講習を行い、Excelが使いこなせず困っている方々を集計マイスターにしようと決めました。
集計マイスター養成講座のコンセプトは、「集計マイスター」になれるスキルが学べる事です。
Excel業務改善コンサルタントの小野 眸がとことん付き合い目標達成に寄り添います。
同じ悩みを抱え向上心の高い仲間と共にExcelのビジネススキルを血肉にする講座です。
講習日
2016/11/26(土)~27(日) 10時~17時
定員
8名(増席はいたしません)
※お申し込みは先着順とし満席になり次第締め切ります。
講師:Excel業務改善コンサルタント 小野 眸
日本大学経済学部経済学科卒業後、東証一部上場の総合商社に入社。
IT部門で専門知識を一から学びシステム開発に従事。
その後フリーランス・派遣・正社員・経営者と様々な立場で、事務系アプリケーションの設計から開発、運用フォローまでトータルサービスを行う。
21年間SEとして理想的なシステム作りを目指してきたが、所詮システムやPCは道具であり、利用者に活用されなければその機能は発揮されないと痛感し、人材教育の講師に転身。
ユーザーのPCストレスを解消しPC実務力を高めることが急務であり自分の使命と感じ、講習や業務改善コンサルティングを通して、14年間ビジネス現場の問題解決に従事している。
SE経験から得た「最適な機能・関数を選択するコツ」と、コンサル経験から得た価値あるデータの見極め方を、講師経験をもとにわかりやすく解説。
Excel応用力 × データ活用力の両方を兼ね備えた『ビジネスExcel力』が身に付き、ワンランク上の仕事ができる人材育成に貢献。
エクセルスキルをチェックしませんか?
社員研修の担当者様に代わり、エクセルスキルチェックを代行いたします。
新型コロナ感染対策により、2020年4月以降当分の間セミナーは、オンライン開催となります。また、企業研修のオンライン開催も承っております。
弊社は、株式会社リロクラブ様運営の「福利厚生倶楽部」掲載店です。
ご利用希望の方は割安で受講できます。お気軽にお問い合わせください。
その作業、もっと効率よくできます!
『エクセル時短仕事術』
『なぜ、あなたのExcelは「パッとしない」のか?』
Excelの解説メルマガを定期的に配信しております。購読は無料です。
メルマガにご登録いただくと、受講料が割引になるクーポンを差し上げます。
購読をご希望の方は下記ボタンからお申し込みください。 なおメルマガのバックナンバーは公開しておりません。